月別 アーカイブ

HOME > めぇでるコラム > アーカイブ > 2021幼稚園受験: 2020年3月

めぇでるコラム : 2021幼稚園受験: 2020年3月

さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>私立幼稚園の教育方針(3)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         「めぇでる教育研究所」発行
   「2021さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
            第21号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
私立幼稚園の教育方針 (3)
 
【幼稚園に関する新しい情報は、各園のホームページをご覧ください。ここで
紹介する情報は、私が説明会や過去のホームページから得たものが中心になっ
ていること、また募集人員、説明会の日程などは2020年度(2019年秋
実施)のものであることをお断りしておきます】
 
 桐朋幼稚園
小学校は共学ですが、中学からは男子は国立にある桐朋学園中学校、高等学校
へ、女子は本園のある仙川の桐朋女子中学校、女子高等学校へ分かれ別学にな
ります。高校から大学への進学状況は、男女共に有名校で占められ、東大を始
め早大、慶大と、その数は半端ではありません。
大学の音楽部は、世界のマエストロ、小澤征爾氏の出身校です。
 
子どもたちの未来のために、桐朋幼稚園は変わりました。
○2年保育から3年保育へ
1955年設立以来、2年保育を実施してきました。しかし、子どもが育つ
環境が大きく変わり、ゆったりとした時間の流れの中で、心身を使い、人と
かかわり、思い切り遊ぶ経験などが少なくなってきました。(中略) 
  そこで桐朋幼稚園では、1学年を26名とし、2年保育から3年保育へ移
行しました。連続した3年間で、子どもも親も桐朋教育に触れ、ゆっくりと
育つ良さを感じる保育を積み重ねていきたい。子どもも親も、ゆっくりと成
長することを保証される時間や環境が失われている今、それを園が保障する
ことが必要だと考えたからです。(中略)
○定員数
 3歳児26名(男女13名)、4歳児26名(男女13名)、5歳児26名(男女
13名)、計78名
 
【保育の方針】 
保育の原点は子どもです。
桐朋幼稚園では、子どもが地に足をつけて育っていくことをなによりも願って
います。親が子どもの未来に夢を持つのは当たり前ですが、その前にまず、人
間として自分の力で生きていける「根」を持たなければなりません。それをし
っかりと根づかせることを、私たちは最大の目標にしています。幼児であって
も、まぎれもない一人の人間だからです。
 
花を咲かせる時ではなく、大地にしっかりと根を張り、自らの人生を切り拓い
ていく素地を育む、これが本園の保育の原点です。大人の手垢のついた、促成
栽培された子どもたちを求めていないということですね。
 
説明会では、大人の都合のいい子を育てるのではなく、子ども自身が生活をす
るうえで、何が大事なのかを身につけることが大切だと指摘していますし、試
験に関しても訓練された子や口の達者な子が有利になるようなことはしないし、
早生まれの子に関しては、統計的手法により月齢を考慮しているとおっしゃっ
ています。
 
かつての説明会で小学校の推薦について、本園には「附属」といった言葉はな
く、園では独自の保育を実施しているので、推薦権は幼稚園にあるともいって
います。幼稚園は小学校の下請けではないという意味で、遅刻や欠席が多いと
推薦しない場合もあるそうです。遅刻は、ご両親の育児の姿勢であり、ご家庭
の顔です。ルーズと判断されますから、推薦されなくても仕方がないでしょう。
規律を守ることは、集団生活をスムーズに送るための基本的な約束事です。欠
席が多いのは健康管理にも問題はありますが、稽古事などで子どもの時間が奪
われることへの警鐘ではないでしょうか。入園されたからには、園を中心とし
た生活に徹してほしいということです。友だちを作り、そして仲良く遊べるこ
と、これが子どもたちにとって、もっとも大切な仕事だからです。
 
通園時間は、幼児の足で60分以内、電車は各駅停車、利用できる交通機関は
2つまでで、乗り換えは1回、通園範囲も私学の幼稚園にしては、かなり厳し
く指定しています。通園するのは幼児ですから、無理のない範囲が望まれるの
も当然でしょう。
 
学園では、年間雑誌「桐朋の教育」(第50号創刊記念号発売中)の中で、園か
ら高校までの試験の内容を公表していますが、桐朋小学校内にある出版部に行
かないと手に入りません。そこには、桐朋の求める子ども像、試験の方法、通
園範囲について詳しく紹介されていますが、私はここ5年ばかり購入していな
いので、もしかすると掲載されていないかもしれません。
 
ある年の「幼稚園の入園試験」について書かれた内容の一部を紹介しましょう。
    
  好奇心旺盛で 年齢相応の 無邪気さがある子
幼稚園入試のための塾も盛んだと聞くが、そこでの学習が「ハイ、よくできま
した」「まだダメですね」的な評価を伴うものばかりだとすれば、そこでの体験
は「できる子・知っている子はイイ子」とか「できない子・知らない子はダメ
な子」という観念を植えつけてしまう。そのような観念をもった子どもは、「で
きたかどうか」ばかりが気になって、自分なりに判断して行動しようとする姿
勢がもてなくなる。このことは大いに問題があると私たちは考えている。(中略)
選考にあたって、子どもを見るのではなく、親の子育ての仕方を見ているとい
えるかもしれない。実際、「年齢相応の無邪気さのある子どもであることが大事」
と考えるものにとって、過保護・過干渉・教育要求の過剰などは、親にとって
都合の「イイ子ちゃん」を作るとは考えられても、好奇心の旺盛の「年齢相応
な子」を育てるとは考えにくい。
 
光塩女子学院初等科のホームページの学校長あいさつにある、影森一祐校長の
受け売りですが、過保護、過干渉に加え、「あなたのためです!」といった教育
要求の過剰は、とかく、親のエゴから起きがちで、成長をしっかりと踏まえた
ものでなければ、子どもたちを苦しめるだけではないでしょうか。過保護、過
干渉、自由放任も程度問題で、「甘えさせる、厳しくする、自由にさせる」こと
も必要です。育児は「あれか、これか」ではなく、「あれも、これも」といった
柔軟な考えを持つことが大切で、偏らない子育てが、子どもたちには有り難い
のではないでしょうか。
  
愛には、報われることを目標とするエロス的愛と、与えるだけでまったくお返
しを期待しないアガペー的愛があることは言われているが、親でありながら、
エロス的愛しか持たぬものもけっこう多いのである。
(完本 戒老録 自らの救いのために P86 曽野 綾子 著 祥伝社 刊)
 
かつて、聖心女子学院には幼稚園もあり、作家の曽野綾子さんは、幼稚園から
大学へ進んだ才媛ですが、ある随筆の中で「幼稚園の入園テストは、名前と年
を聞かれただけでした」と語っていました。戦後に廃園となりましたが、今幼
稚園があると、「面接だけ」とはいかないでしょうね(笑)。
現在、聖心女子学院は、小中高、六三三制から四四四制へ移行されています。
詳しくは学院のホームページをご覧ください。
 
ところで、桐朋小学校の募集人員は、2004年から72名(2020年度の
募集要項には、男子36名、女子36名の表示はありません)になり、低学年
は1クラス24名の少数制を実施しています。募集人員72名の中には、幼稚
園からの進学者が40名含まれていますから、実際は32名の狭き門となって
います。そのため、幼稚園への受験者が増えているのではないでしょうか。と
懸念していましたが、3年保育に移行し募集人員は26名になり、14名減で
すから、幼稚園が狭き門になり、小学校は少しですが広くなりました。
 
 2020年度募集(昨年度のものです)
【募集人員】 3歳児 26名 
【入園考査】 2019年11月1日(金)から3日(日)までの1日
【入園考査説明会】要予約
       2019年 5月25日(土) 9:30~11:00 
         〃   7月13日(土) 10:00~11:30  
         〃   9月 7日(土) 10:00~11:30
        於 幼稚園図書室、5月25日以外はお子様同伴不可で実施。
 
【Q&Aコーナー 】 入園案内Q&A
 入園考査についてのよくある質問と答え
 
Q: 入園考査に特別な準備は必要ですか?
A: 特別な準備は全く必要と考えておりません。普通の生活をたっぷりとし
てきた子どもが十分に力を発揮できるようにと考えています。
 
Q: 通園条件があるとうかがったのですか。
A: 4、5歳児の体力や健康を考慮し、通園可能なエリアを設けています。
 
(以下の情報は、「2020年度入園考査のご案内の通園条件」から抜粋し
たものです)
 保護者による送り迎えを原則としています。
 スクールバスによる園児の送迎は行っておりません。また、自家用車およ
び自転車などによる送迎は認めておりません。自宅からの通園時間と交通
事情等を考慮して、通園範囲を決めています。
 
 通園条件は、次の3点を満たすものとします。
 1.次の各市・各区に住んでいること。
渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、中野区、目黒区、稲城市、国立市、
小金井市、狛江市、多摩市、調布市、日野市、府中市、三鷹市、武蔵野市、
川崎市麻生区、川崎市多摩区
 
2.利用する交通機関(電車またはバス)は、2系統まで(乗り換えは1回)。
ただし、新宿駅からJR・私鉄・バスなどへの乗り継ぎは認めておりませ
ん。
 
3.通園に要する時間は60分以内とします。(交通機関は、各駅停車を利
用するものとし、乗車時間は40分程度まで)
 
※通園範囲以外でも出願できますが、合格された場合は所定の手続きによる
通園範囲への転居が入園の条件となります。
 
Q: 小学校への推薦はありますか。
A: 進学については、桐朋小学校への推薦制度があります。
  (Q&?コーナーは平成31年3月現在のホームページから転載したもの
で、今年は掲載がありません)
 
 国立学園附属かたばみ幼稚園
併設校は、小学校だけの特殊な教育環境で、ほぼ全員が中学受験を目指します。
小学校の受験は、実力一本で決まりとはならないでしょうが、中学校は、親の
面接があるとはいえ、本人の実力次第です。中高一貫教育で力をつけ、目指す
大学へ無事合格、描かれる卒業後のバラ色の青写真、中学受験が過熱するわけ
です。と言っても、かたばみ幼稚園が火をつけたのではありません。そういう
考えが根強く支持されているということです、念のため。
 
JR国立駅を降りると、春爛漫の頃には、まっすぐに伸びるメインストリート
の両側にある見事な桜並木が、目に飛び込んできます。本園は、一橋大学の裏
側に当たる閑静な住宅街に囲まれたところにあります。
 
国立学園小学校の設立者、堤廉次郎は、早くから教育環境の重要さを認識し、
樹林の美しいこの国立の地に、模範的な学園都市の建設を企画し、東京商大(現
一橋大学)の誘致をはじめ、諸文化設備の計画と共に、その一環として幼児教
育の重要性にかんがみ、1954年(昭和29年)4月に本園を開設、198
3年には幼稚園教育の新しい方向を求めて、新園舎を完成。
 
【園名の由来】
道端にしっかりと根を張って咲くかたばみの花、愛らしいピンクの花弁が、人
の心を慰めてくれる。ここで育つ子どもたちも、この花のように「やさしさ」
「たくましさ」「かしこさ」を備えた子どもに成長するようにとの願いを込めて
「かたばみ幼稚園」と名づけました。
 
【教育理念】
21世紀を「やさしく、たくましく、かしこく」生き抜く子どもを一緒に育て
ていきましょう。
入園当初、集団生活に戸惑い心細い思いをしていた子どもたちもが、3年後、
心も身体も大きくなって卒園していきます。まぶしいほどの成長ぶりです。本
園の成長の過程で子ども達は何度も問題や壁に突き当たるでしょう。その時私
たち教師は、子ども自身が問題に「気づき」どうしたらいいのかを自分の力で
一生懸命に「考え」、さらに自ら「行動」に移していけるように導きます。主体
は子どもたち。教師はあくまでもサポート役です。そうした日々の積み重ねが、
子どもたちを自信にあふれた人間に育てていくのです。本園での経験が、将来、
21世紀を積極的に生き抜くための原動力になることを願ってやみません。
 
【教育目標】 園長 児玉弘之
開園以来、一貫して「豊かな人間性を培う」ことを目標として、集団の中にあ
って、一人ひとりが持つ「個性と創造性」を発揮できる子ども。個を大切にし
ながら、「協調性と愛情」を持って友達と接し行動できる子ども。これが私たち
の願う具体的な目標です。さらに私たちが願う子ども像は、自ら気づき、考え、
行動しながら、21世紀をやさしく、たくましく、かしこく生きぬく力を身に
つけた子どもです。
 
【子どもたちを健やかに育てる環境】
〔クラス集会〕 
友達とかかわりあうことにより、一日の活動を豊かにします。
朝の会、帰りの会と一日に2回行います。健康調査をすると共に、今日一日の
遊びの準備や一日を振り返ります。
また、明日の遊び予定を話し合い、期待を持って登園できるようにします。
当番活動や係り活動、そして園生活のルールについて話し合い、園級集団を密
にします。
 
〔チャレンジタイム〕
遊びながら体力、挑戦する心、やり遂げる気持ちが身につきます。
子どもたちは、「できるようになりたい。」という向上心にあふれています。そ
ういった意欲的な気持ちを大切に育てるのがチャレンジタイムです。昨日でき
なかったことができるようになったとき、子どもたちの瞳は輝きます。この輝
きは、さらに高い目標を目指す意欲へとつながるでしょう。なにごとにも積極
的に取り組む心と身体を育てます。
   
〔自由遊び〕
課題を通して、探求する心や行動することの大切さを育みます。
クラスや年齢の枠を取り払って、一緒になって遊ぶ機会が多いのが、幼稚園と
いう集団生活の魅力です。自由遊びを通して、子どもたちは友達を求め、遊び
を創造し、ルールを守り、多くのことを体験していきます。その過程で、譲り
合う心、年下をかばう心、年上から学ぶ心が育ってきます。自由遊びは、子ど
も達の心が大きく成長する大切な時間です。
 
〔課題遊び〕
課題を通して、探求する心や行動することの大切さを育みます。
本園の最も力を入れている教育方法が、課題遊びです。発達段階に応じた工作、
作業、運動などの課題に取り組みながら、その過程で生じる問題に対して子ど
もたちが自分の力で考え、行動し、解決する力を育てます。同時に、工夫する
楽しさ、作品を完成する喜びを伝えます。1年間の遊びの成果は、毎年2月の
作品展で発表します。
 
こういった保育から、
 ・気づき、考え行動する子ども
 ・やさしさ、たくましさ、かしこさを、自ら表出できる子ども
 ・個性的で創造的な行動ができる子ども
 ・協調的で愛情のある行動ができる子ども
の育成であることが伝わってきます。
 
平成25年度から、あずかり保育「きらきらクラブ」が始まりました。夏、冬、
春の休業期間も行っています。詳しくは、ホームページをご覧ください。
 
受験の際には、幼少一貫教育に期待することをまとめておくことが大切です。
受験する方は中学受験を目指していると思いますが、小学校の説明会に参加し、
たとえば、「習熟度別クラス編成」は、どういったシステムになっているかを知
っておくことも大切ではないでしょうか。
 
ところで、国立には、国立学園小学校の他に、桐朋学園小学校、国立音楽
大学附属小学校、国分寺には早稲田実業学校初等部が、吉祥寺には成蹊小
学校、三鷹台には立教女学院小学校があり、受験者の皆さん方から不謹慎
と怒られそうですが、週刊誌の中吊り広告風にいえば、「武蔵野は小学校受
験の激戦地!」となっているようです。
 
2020年度募集(昨年度のものです)
【募集人員】 2020年度募集人員
  A日程  3年保育男女約35名  2年保育男女約15名
  B日程  3年保育男女約15名  2年保育男女約10名  1年保育男
       女約10名
 
【説明会】第1回 2019年6月1日(土)午前9時30分~正午 
     第2回   〃  8月13日(火)午前9時15分~正午 
     第3回   〃 10月7日(月)午前9時15分~正午 
      会場は、いずれも幼稚園ホール
【幼稚園見学日】6月5回、9月5回開催 詳しくはホームページをご覧くだ
さい。
 
【Q&Aコーナー】 よくあるご質問
Q:見学は、させて頂けますか。
A:6月と10月に数日の保育見学日を設けております。詳しくは「入園・転
(編)入について」のページをご覧ください。
 
Q:通園時間に制限があるのですか?
A:はっきりしたきまりはありませんが、親子にとって無理のないようにして
ください。(約1時間以内)
 
Q:入試の時、生まれ月による考慮はしていただけるのですか?
A:はい、考えております。月齢は考慮いたします。
 
Q:国立学園小学校への進学は、出来るのですか?
A:単願制度があり、希望者は進学できます。
 
Q:保育時間はどうなっていますか?
A:月・火・木・金 9:00~14:00
  水 9:00~12:30
 
Q:給食はあるのですか?
A:本園では、お弁当です。(月・火・水・木・金)
  希望する方は給食があります。(月・火・水・木・金)
 
Q:バスの送迎はありますか?
A:ありません。お子さまの送り迎えは、保護者が行います。駐車場を借りて
車での送り迎えを行っている方もいます。
 
Q:面談は、両親そろっていないといけないのですか?
A:おそろいでなくても、結構です。保護者お一人でもかまいません。
    (令和2年3月現在のホームページから転載したものです)
     (次回は、白百合幼稚園についてお話ししましょう)

さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>私立幼稚園の教育方針(2)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         「めぇでる教育研究所」発行
   「2021さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
            第20号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
私立幼稚園の教育方針 (2)
 
【幼稚園に関する新しい情報は、各幼稚園のホームページをご覧ください。こ
こで紹介する情報は、私が説明会へ参加したときのものや過去のホームページ
から得たものが中心になっていること、また、募集人員・説明会の日程は令和
2年度(令和元年秋実施、令和2年4月入園)のものであることをお断りして
おきます。なお、成城幼稚園は今年度の募集予定です】
 
 
[ 学習院幼稚園 ]
 
宗教色がなく、初等科は共学、大学まである総合学園の幼稚園で、目白キャン
パスの正門から入った左側にあります。明治27年に華族女学校の敷地内に設
けられたのが始まりですから、日本で最も古い幼稚園だそうです。皇族の方が
入園されますから、普通のサラリーマンの家庭では縁のない幼稚園と思われが
ちですが、そのようなことはありません。説明会でも、「普通の私立の幼稚園
であり小学校です」と言っています。しかし、皇室の方が通われる年の入園は、
条件も少し厳しくなるようですが、これは仕方がないでしょう。
 
【教育の狙い】
 「遊びをとおして豊かな基礎作りを」
幼児期における教育は、生涯に渡る人間形成の基礎を培う重要なものです。
学習院幼稚園では、幼稚園から大学までの一貫した教育理念のもと、教育組織
の出発点として、また、人間形成の出発点として、正しく、明るく、健やかに
幼児を育てることを目的といたします。
このため、子どもとしての自然な生活、遊びを大切にしながら、次のことを心
掛けた教育を行っています。
  ・正直で思いやりの心。
  ・正しい生活習慣と態度。
  ・自ら育とうとする力。
  ・社会性の基礎作り
 
知育偏重型のお母さん方へ、子ども達は、こういう時期なのです。知性も情緒
も意思も、みんな遊びを通して培われます。ムチを振りながら歌を教える童謡
「雀の学校」ではない先生が、幼児には必要です。自由保育の、かくありたい
姿ではないでしょうか。
 
「正しい生活習慣と態度。自ら育とうとする力」は、子ども達自身が努力しな
ければ身につきませんし、育まれません。しかし、少子化時代の悪い傾向とし
て、親が子どもに手を貸しすぎる傾向にあるのも事実ではないでしょうか。親
の手を借りずに、自力でできることが、一つでも多くある子の知的な能力が高
いといわれるのは、できるまで試行錯誤を積み重ねているからです。「可愛い、
可愛い」と手をかけられている子は、本当は不幸です。
 
説明会では、このように言われたことがありました。
「幼稚園での教育は、花にたとえれば、根っこのところを培っているのです。
子ども達に、正しい心、たくましい心、豊かな心を育てたい、そういった思い
で毎日の保育に取り組んでいます」
 
小学校の説明会の話ですが、これもわかりやすいので紹介しましょう。
「低学年に求められる教育姿勢として、18代 安倍能成院長の、
       ・嘘をついてはいけない。
       ・素直な人間になりなさい。
       ・他人に思いやりのある人間になりなさい。
を大切にしていきたいと考えています」
 
2020年度募集(昨年度のものです)
【募集人員】 2年保育 男女各26名、計52名。
【説明会】2019年9月14日(土) 10:30から1時間半程度の予定
     で実施。
     開催場所 学習院創立百周年記念会館 正堂(目白キャンパス内)
     募集要項にある『説明会出席票』にあらかじめ記入し、受付に提出。
     ※説明会終了後、園庭及び保育室、遊戯室内の見学が可能です。
【園舎見学】 2019年5月18日(土)10:00~11:30 
          お子さん同伴可
          運動靴など履きやすい靴 ヒール靴厳禁
             事前申込不要
          参加票を印刷し持参
 
【Q&A コーナー】 よくある質問
幼稚園生活について
Q: 通園時間に制限はありますか?
A: 制限はありません。
   お子さんが通える範囲であれば、距離も時間も特に制限は設けておりま
   せん。
  
Q: 通園の仕方を教えてください?
A: 公共の交通機関を使って、保護者の方に幼稚園まで送り迎えをしていた
   だいております。
  
Q: 幼稚園では制服で過ごすのですか?
A: 通園は制服です。入園式やお誕生会など制服で過ごす場合もありますが、
   普段は、動きやすい服装に着替えます。(令和2年3月13日現在、この
   Q&Aは削除されています)
 
Q: お弁当について教えてください?
A: 年少組は週3日、年長組は週4日お弁当があります。
   詳しくは「ようちえんの1日」をご覧ください。
       (令和2年3月13日現在、このQ&Aは削除されています)
  
Q: 土曜日に登園することはありますか?
A: 土曜日は原則として休園です。運動会などの行事を行うこともあります。
  
Q: 母親が園の行事に参加する機会はどのくらいありますか?
A: 父母会や講演会など、平均して月に2度ほどあります。
  
Q: 入園後、海外へ転勤する場合どのような扱いになるのでしょうか?
A: 再入園を前提とした退園扱いとなります。
  
幼稚園説明会について
Q: 幼稚園説明会は、予約が必要ですか?
A: 必要ありません。詳しくは「幼稚園説明会」をご覧ください。
  
Q: 入園前に幼稚園は参観できますか?
A: 入園前に参観日は設けておりません。
   ただし、園舎見学会及び説明会当日は、終了後、園庭および保育室、遊
   技室内の見学が可能です。
  
Q: 幼稚園説明会に子どもを同伴してよいですか?
A: ご自由ですが説明会中はお静かに願います。
 
「ロビーのテレビモニターで説明会の様子をご覧いただくことも可能です」は、
平成31年3月16日のHPから削除されました。27年まで正堂ロビーにテ
レビが設置され、そこでも見ることが可能でした。今年もその設備がないかも
しれませんので、お子さんをお連れの際には、事前にお問い合わせてください。
   (令和2年3月13日現在のホームページより転載したものです)
  
JR目白駅前は、登園時と降園時に3つの幼稚園児が顔を合わせます。
一番近いのが川村幼稚園、次が学習院幼稚園、もっとも遠いのが日本女子大学
附属豊明幼稚園で、こういうロケーションも珍しいのではないでしょうか。
 
 
[ 成城幼稚園 ]
             
宗教色がなく、共学で、大学まである総合学園の幼稚園。広大なキャンパス内
には川が流れ、武蔵野の自然が、いたるところに残っています。ちなみに、同
じ小田急沿線にある玉川学園内には、トンネルがあり電車が走っています。自
然に囲まれた環境が素晴らしいのも大きな特徴です。早くから自由保育を取り
入れ、制服、制帽、給食、送迎バス、全てありません。
以前は説明会を開催していませんでしたから、希望者には園内見学日が設けら
れ、指定された時間内に自由に見学できましたが、平成11年からは説明会を
始めました。
 
【教育方針】  
   ・心身ともに、明るく、健康な子ども
   ・情操豊かで、想像力あふれる子ども
   ・きまりを守り、友だちと仲良く遊び、思いやりのある子ども
   ・自分で考え、意欲的に生活に取り組む子ども
そのために、少数定員制(1クラス20名 男女各10名)は欠かせない条件
です。一人ひとりに目が行き届く家庭的な雰囲気の中で制作に励み、また、自
然に囲まれた園庭を思う存分走ります。広いホールで、大型積み木や他の遊具
を用い各自の個性を十分発揮することができます。
 
【自由遊びと一斉活動】
★おどろきがいっぱい!(自由遊び)
幼児期における人間形成にとって、子ども同士が触れ合い遊ぶことは欠かせま
せん。「遊びは」成長の源泉なのです。 
登園してきた園児は、保育室を始めホールや多目的室で、お絵描きや豊富に揃
えてある教材を使っての制作、おままごと、お店屋さん、縄跳びなど、また、
園庭に出て虫を探したり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、と思い思いに、
様々な遊びを展開します。
 
★はじめてがいっぱい!(一斉活動)
幼稚園への扉を開いた子どもたちは、初めての集団生活を体験します。いろい
ろな個性を受けとめることができる豊かな心を育みます。
一斉活動では、歌やリズム遊び、ダンス、劇遊び、言語や体育的活動、様々な
素材を用いた美術制作・共同制作、伝統の行事や季節を感じる活動など、集中
力を養い、この年齢に必要な経験、この時期でなければできないことを大切に、
内容を考えています。
自由遊びと一斉活動における友達と先生との遊びや活動を通して、ルールを覚
え、協調心を養い社会生活を営む基盤を育みます。
 
【健康な体作り】 
★健康な身体を作るための体育遊びを取り入れています。
巧技台、ボール、マット、縄跳び、鉄棒、園庭の固定遊具など用具の特性を活
かし、遊びながら身体を動かします。興味を持たせ意欲を促しながら、丈夫で
俊敏な身体を作るように努力しています。
 
【宿泊保育】 
幼稚園に通うということは、子ども達が自立への道へ大きく一歩踏み出すとい
うことです。ですから、幼稚園の生活は様々な場面で自立を促す方向を向いて
おります。中でも年長組の宿泊保育は、その狙いが際立つ行事です。(宿泊保
育は伊勢原の合宿所で実施)
     
 狙いは、次の3点です。
 1.日常の保育では経験できない共同生活によって、友達や先生に対して一
   層、親密度を増す。
 2.友達や先生と一緒に過ごす新しい体験の楽しさや喜びを味わう。
 3.親から離れて宿泊する自信を持つ。
 
余談になりますが、旧伸芽会時代、年長を対象に草津で2泊3日の合宿を実施
していました。狙いは、集団生活を通して、何事も自力でやらなければならな
いことを学び、挑戦する意欲を育てることでした。「親から離れて宿泊する自
信を持つ」、効果を上げていると思います。寂しくて泣くのは男の子で、「泣
いてもお母さんは来ないのよ」と励ますのは女の子でしたね(笑)。
 
ところで、私立の幼稚園で制服のないのは、日本女子大学附属豊明幼稚園、立
教女学院短期大学附属幼稚園天使園、成城幼稚園、昭和女子大学附属昭和幼稚
園、聖学院幼稚園、玉川学園幼稚部、宝仙学園幼稚園、森村学園幼稚園などで
すが、天使園は今年の3月13日に閉園となりました。制服のないのは、子ど
も一人ひとりの個性を育てたい、鋳型にはめ込まない保育のシンボルではない
でしょうか。服装のセンスは、本来、味覚と共に、小さい時から母親が子ども
に伝えるもので、この辺があいまいになっているような気がします。四季折々
に合わせて手作りの服を着せてあげなさいとは言いませんが、女の子であれば、
お母さん方の服装をよく観察していますから、普段の身だしなみも大切です。
また、献立に工夫をこらした弁当は、大人になっても体が覚えているものです。
親が子どもに伝えるべきものが少なくなっている現在、弁当は貴重な存在で、
お母さん自身が経営し、料理をする、世界に一軒しかないレストランの、心の
こもったメニューではないでしょうか。
 
かつて幼稚園の三種の神器であった給食、送迎バス、長時間保育に加え、制服、
制帽もない幼稚園。「幼稚園は、遊びを通して社会性や協調性といった集団生
活への適応力を培うところで、知的な能力を開発するところではありません」
という声が聞こえてくるようですが、いかがでしょうか。
「制服がないと、毎日、同じものを着ていかせられないし、お弁当の献立も大
変です。男の人には、この苦労、わからないでしょう!」などと考えているよ
うでは、受験資格はないということですね。
 
ところで、本園では、入園試験の準備について、以下のように述べています。
  
入園試験に当たって
入園希望者が多い場合、少数定員制を堅持するために何らかの選抜試験を行わ
なければなりません。試験はたとえ十分な配慮がなされたとしても、幼い子供
たちにとって好ましいものではない、との指摘もあります。成城幼稚園では受
験の弊害といわれるようなものが生じないように最大限努めております。保護
者の皆様も、年齢・月齢を過度に超えた能力をお子様に求めたり、受験のため
だけの生活技術を課したり、他を犠牲にしたり、逆に不憫だと甘やかしたり、
は百害あって一利なし、本末転倒です。お子様本人の意思もあるかもしれませ
んが、どちらかといえば保護者の方々の選択・意思によって成立する「幼稚園
受験」の特殊性に十分留意し、ご準備されますようお願いいたします。
賢明なる皆様に申しあげるまでもないことですが、お子様が生活の中から体得
されるものを尊重し、その成長を共に喜び合う愛情あふれる円満なご家庭を
日々築いていくことが最良の受験準備ではないでしょうか。           
(令和2年3月13日現在のホームページ「入試概要」より)
 
幼稚園の受験は、兄弟姉妹が在園していない限り、本人の意思とは関係なく始
まるわけですから、とかく「お子さん不在の受験準備」になりがちなことを憂
慮する、幼稚園側の願いではないでしょうか。
 
2021年度募集(本年度のものです)
【募集人員】 3年保育40名
【説明会】2020年4月25日(土) 9月12日(土) 10:30~
      於 幼稚園ホール
     2020年7月12日(土) 11:00~
      於 柳澤記念講堂 オール成城説明会
     園長面談も実施しています。
     予約が必要で、詳しくはHPをご覧ください。
 
【Q&A コーナー】 よくある質問
入試について幼稚園に寄せられる、よくある質問をまとめて掲載しています。
Q: 入試の内容は?
A: お子さんのテストと親子面接があります。
 
Q: 子どものテストの時には、親と離れますか?
A: 親子一緒にテスト室に入っていただきますが、僅かな時間、お子さんだ
   けのテストも前年度入試で行いました。
   お子さんが慣れない場所、慣れない相手(試験官)という特殊な状態に
   よる緊張や負担を、最小限にしたいと今年度も考えております。
 
Q: テストの時の子どもの服装は?
A: テスト室では遊んでいただきますので、動きやすいものが良いと思いま
   す。ブレザーなどは必要ありません。
   遊んでいるうちに暑くなる方も例年いますので、着脱可能なもの(ベス
   ト、カーディガンなど)で調整することも良いかと思います。
 
Q: 試験日は複数設定しているようですが…。
A: はい。出願された方に対して、後日こちらで1日指定させていただきま
   す。いらしていただく日は、1日のみとなります。
 
説明会・見学会について
Q:予約は必要ですか?
A:見学会は電話での予約を。説明会は予約の必要はありません。
 
Q:必要な持ち物は?
A:説明会にご用意していただくものはありません。園舎を見学されるかた
  (説明会当日や見学会)は、恐れ入りますが、上履きやスリッパをお持ち
  ください。
 
Q:説明会には子どもを連れていっても良いでしょうか?
A:恐れ入りますが、お子さんをお預かりする態勢はありません。
  会は一時間ほどかかります。途中室内を暗くして映像でのご説明も予定し
  ておりますので、お子さんはご遠慮いただきたいと思っております。
 
Q: 2回説明会はあるようですが、内容は異なりますか?
A: 一部内容を変えて実施しでます。
     (令和2年3月13日のホームページより転載したものです)
 
(次回は、桐朋幼稚園、国立学園附属かたばみ幼稚園についてお話ししましょう)

さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>名門幼稚園の保育方針 私立幼稚園編(1)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         「めぇでる教育研究所」発行
   「2021さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
            第19号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
名門幼稚園の保育方針 私立幼稚園編(1)
 
私立の幼稚園に関する最新の情報は、各幼稚園のホームページをご覧ください。
ここで紹介する情報は、私が説明会へ参加したときのものや過去のホームペー
ジから得たものが中心になっています。
募集人員、入園説明会、施設見学会の日時は、本年度のものではなく、令和2
年度(令和元年秋実施、令和2年4月入園)のものです。
 
 
[暁星幼稚園]
 
幼稚園には、女の子も若干名いますが、小学校からは男子だけの教育環境で、
宗教教育という特殊な保育をし、系列校は高校までの一貫教育校です。
 
  ★教育理念★
   イエス・キリストの教えに基づいて、子どもたち一人一人の良さを伸長
   し、豊かな人間性を育みます。友だちとの触れ合いを通して、互いを大
   切にする心、自ら行動できる力を育んでまいります。
  
  ★教育目標★
   ・幼児が主体的に環境に関わりあいながら、自立心、責任感を育てる。
   ・友達を受け入れ、相手の気持ちに気づき、人を大切にする心を育てる。
   ・自然や美しいものに感動する柔らかな感性を育む。 
   ・自分で考え、物事を深くとらえる力を育む。
   ・神様を信じ、神に守られていることに気づき、祈る心を育む。
    
キリスト的愛の教えが、ちりばめられています。宗教の倫理や教義を考えても、
信者でなければよくわかりませんが、こういう言葉に置き換えられると、「責
任感・思いやり・柔らかな感性・考える力・祈る心」といった保育の方針を理
解できます。
かつてホームページに掲載された園長挨拶でも、「『夢中になって思い切り遊
ぶ』『失敗してもくじけない』『また、挑戦してみよう』『何だろう?』『不
思議だな?』など、試したり、確かめたりしながら、好奇心を育み、探究心や
意欲・頑張る力をつける、友だちやいろいろな人とのかかわりを通してコミュ
ニケーション力をつけて行きます」とおっしゃっていますが、わかりやすいで
すね。
 
平成28年まで佐藤正吉園長は小学校の校長を兼任していたましたが、29年
4月に学校長に吉川直剛先生が就任し、専任の園長へ。ホームページの挨拶で
こうおっしゃっています。
 
 「三つ子の魂」という言葉にありますように、幼児期の教育は、人が人とし
 て生きていく上での人格形成の基礎を培う重要な時期と言えます。
 暁星幼稚園では、子どもの良さが輝き、自分らしさを発揮するとともに、他
 の子どもたちとの豊かな友達関係を築いていくことを大切にします。このこ
 とは、義務教育及びその後の教育の基礎を培う重要なものとなります。
 暁星幼稚園では、笑顔が輝き、「神様を大切にする」「自分を大切にする」
 「人を大切にする」子どもになってほしいと願っています。
 「遊び」は、子どもの心・頭・体をいっぱい使う活動ですし、たくさんの人
 や自然との関わりが生まれます。幼稚園では、「遊び」を大切にします。そ
 して、「うまくできた」「失敗してしまった」などの体験を大切にしながら
 生活していきます。
 
以前、掲げられていた教育目標に気にかかるものがありました。
「幼児がみんなと力を合わせながら、一つのことをやりとげる喜びを学ばせる」、
このことです。もやしっ子をなくすために始めたサッカーが、今では全国高校
大会に出場するほど実力のあることは、よく知られています。サッカーは、1
1人が力を合わせて戦う球技です。相手をできるだけ自分に引きつけ、そして
味方の選手にボールをつなぎ、最後にゴールポストにけりこめる栄誉を与えら
れるのは、一人だけです。ヒーローは一人で、全員が己れを捨て、最後の一人
に得点を託すスポーツです。個人の技術をチームワークでつないでいく、ここ
に暁星学園の基本的な教育方針があるとはいえないでしょうか。
 
高校までしかないことについては、                
「幼稚園や小学校は、私たち親がよかれと考え選びますが、大学の選択は、自
分の人生の道標になるのですから、自身の力で挑戦すべきでしょう。そして、
大学受験を体験して、自分たちの生きる社会は、競争の社会であることを、社
会人となる前に、体で知っておくのも、いいと思いますね」
と、模擬面接でこうおっしゃるお父さんがかなりいます。
 
小学校の正門には、「困苦や欠乏に耐え 進んで鍛練の道を選ぶ気力のある少
年以外は この門をくぐってはならない」と刻み込まれたプレートが掲げられ
ています。幼稚園とは逆の位置になりますが、説明会などでお出かけの折りに
は見ておきましょう。正門を出て左に曲がり道なりに行くと、二合半坂の右側
にあります。
 
闘志が盛んでも、けじめの無い子は駄目です。幼いながらも、幼いなりに、自
分の気ままを押さえて、自分のことは自分でやろうとする意欲の培われた子で
す。過保護、過干渉の育児からは、こういった子は、育たないのではないでし
ょうか。
 
ところで、過保護、過干渉の育児といわれても、少子化時代ですから、お母さ
ん方もよく分からない場合が多いのではないでしょうか。子ども達の成長する
過程を思い出してみましょう。
「ゼロ歳は条件反射の時期」といわれ、赤ちゃんは「これはママの声だ」、
「これはパパかな」といったように様々なことを、五感を通して学んできまし
た。
「2歳は模倣の時期」といわれ、何事もご両親のやっていることをみて、一所
懸命まねをし、身につけてきました。
「3歳は自立の時期」といわれ、自分で何事もやってみたいと挑戦を始めまし
た。この時期に入っても、手を貸し、口をはさんでいては、自立心は育ちませ
ん。手を貸してもいいのは、3歳までです。
 
ですから、子どもたちのやっていることを見ていて、手を貸したくなれば過保
護であり、口をはさもうかなと思っただけでも過干渉だといえるのです。3歳
過ぎても、手を貸し、口をはさんでいては、いやな言葉ですが、超過保護であ
り、超過干渉の育児なのです。3歳児のお子さんを持つお母さん方、いかがで
しょうか。
 
併設の小学校の教育方針は「鍛える教育」ですが、その目標は、日本昔話のキ
ャラクターでもある「気は優しくて力持ち」です。男子校だけにわかりやすい
ですね。
 
令和2年度募集(昨年度のものです)
【募集人員】2年保育 男児40名 女児10名
【説明会】 令和元年9月11日(水)14時~15時
      於 暁星学園講堂(講堂は園と隣接する中高の敷地内にあります)
        予約必要なし。
        上履き不要
        お子様は同伴不可
【園舎見学会】 令和元年9月18日(水)14時~15時
        持ち物:上履き、靴袋
        この時間内に自由見学、お子様見学可、入場は終了時刻の
        10分前。
【入試Q&A】
 Q:昼食は給食ですか?
 A:いいえ、給食ではなく、お家からのお弁当です。
 
 Q:預かり保育(延長保育)はありますか?
 A:いいえ、ありません。
 
 Q:通園バスはありますか?
 A:いいえ、ありません。
 
 Q:車での通園はできますか?
 A:いいえ、できません。
   保護者の方に徒歩及び公共交通機関にて送り迎えをしていただきます。
 
 Q:通園時間についての制限はありますか?
 A:特にございません。
(注 平成28年までは「自宅から幼稚園まで徒歩及び公共交通機関で、
   通園時間は1時間以内となっております」でしたが変更になり、
   遠方からの受験者には朗報となりました)
               (令和2年3月現在のホームページより)
 
 
[青山学院幼稚園]
 
平成13年4月から3年保育だけになりましたが、今も以前と変わらず狭き門
です。青山学院初等部は、ミッション系でも共学です。やはり、宗教教育を行
い、共学で、しかも大学まであることが魅力でしょう。
 
 ★保育理念★
   青山学院幼稚園は、青山学院教育方針に基づき、豊かな自然の中でいろ
   いろな人と共に生活することにより、神様の恵みと守りを感じ、祈りと
   感謝と喜びの生活が実現できる保育を目指すものです。   
 
 ★保育目標★
   青山学院幼稚園の保育は、
   神様やまわりの人に愛される体験の中で、
   祈りのうちに生活する。
   自然の恵みの中で生活し、神様の存在を身近に感じ、
   恵みとして与えられる環境を大切にする。
   感謝と喜びのうちに生活し、まわりの人々に対する信頼感、思いやりの
   心をもつ。
   意欲を持って生活し、よく聴き、よく観る、よく考える。
   それぞれに与えられた力を十分に表し、
   お互いをかけがえのない存在として認め合う。
 
ご両親の育児の姿勢と保育理念に違和感はないでしょうか。これが志望理由と
直結するからです。「よく聞き、よく見る」ではなく「よく聴き、よく観る」
に注目したいですね。
 
ミッション系の幼稚園を受験する際に考えなければならないのは、宗教につい
てです。
たとえば、志望理由として、
「神様の恵みと守りを感じ、祈りと感謝と喜びの生活が実現できる保育の方針
に賛同いたしまして……」
といったとします。
これに対して、
「日常の育児にどのように取り入れていますか」
と質問され返答につまるようでは、なぜ本園を選んだかの答えになりません。
 
保育の目標は、「祈りと感謝と喜びの生活」をわかりやすい言葉に置き換えた
ものです。
こういったことを育児の基本として大切にしていれば、キリストの教えを忠実
に実行していることになるとは考えられないでしょうか。これが幼稚園側のい
う、「ご家庭の育児の方針と幼稚園の保育の方針に共通認識がある、つまり、
一致していること」になるわけです。
 
倫理、教理と難しく考える必要はありません。信者でなければ、知らなくて当
たり前のことだからです。ただし、「無宗教」とか「無神論者」は、日本だけ
で通じる話です。欧米諸国へ行って、「私は無宗教です」ということは、「人
を殺してもいいという考えを持っている人」と解釈されるようで、信仰心とは、
「人を殺さないことを誓約する証拠」だそうです。
 
初等部は、ランドセルも通信簿もありません。ランドセルがないのは、勉強は
学校で、生活習慣、しつけは家庭でする、これも初等部が大切にしている教育
方針です。
また、一貫教育制度は、幼稚園から大学までエスカレータ式に進学できるので
はなく、同じ教育理念で指導を受けるシステムのことです。幼稚園を選ぶ場合、
併設校の教育方針や一貫教育制度について期待することを、きちんとまとめて
おくべきです。
 
ある年の説明会で聞いた話です。
「本園は、9時から9時15分までの登園です。バスなり、電車なり、歩きな
りで、その道を、お子さんが2年間、車なしで、雨の日でも、雪の日でも通え
る方に受けていただきます」
まだ3年保育を開設していないときでしたから、現在では「お子さんが3年間
云々」となりますが、無理な通園は歓迎しないということでしょう。幼稚園の
送迎は、親の責任で行いますから、安易に考えると困ったことになります。
 
本年の大きな特徴の一つに、「一緒に遊ぼう会」があります。
一貫教育の流れの中で、初等部1、2年生と幼稚園の園児が交流の時を年に2
回持っています。年長児が初等部へ出かけ、初等部からは20名ほどの児童が
1日、年中組、年少組の子ども達と遊び、お弁当を食べたりしながら幼稚園の
生活を味わいます。平成14年から実施されていますが、同園出身者には、里
帰りしているようなものですから、和気あいあいと楽しみに過ごしているよう
です。
 
2020年度募集(昨年度のものです)
【募集人員】 男児20名 女児20名 (3年保育のみ)
【説明会】  2019年7月20日(土)14時
 於 ガウチャー記念礼拝堂(青山キャンパス構内)
        予約不要 お子様同伴不可
        説明会終了後に施設見学会、希望者はスリッパ持参
        施設見学会のみの参加は不可
【親子施設見学会】 出願者およびその父母対象 10月28日(月)        
【入試Q&A】
 Q:行事や日常の保育を見学できますか。
 A:できません。
 
 Q:家族にキリスト教を信仰する者がいませんが、受験できますか。
 A:受験できます。
   聖書のことをご存じない場合も、入園後、聖書について学ぶ機会があり
   ます。
 
 Q:通園時間に制限はありますか。
 A:通園は公共の乗り物を使用します。自家用車での通園は禁止されていま
   すので、お子様にとって通園可能かどうかは、ご家庭で判断してくださ
   い。
 
 Q:海外赴任など生じた場合はどうなりますか。
 A:幼稚園には一時退園という制度があります。一年間のみの退園を認める
   制度です。
   したがって、ご家族の海外赴任に伴って、お子様が幼稚園に通えない場
   合、一年間の退園となりますが、一年後には幼稚園生活を再開していた
   だきます。
 
 Q:家族や親族に卒園者がいることで、優遇されますか。
 A:適性検査、保護者面接の2つの領域で総合的に合否を決めますので、優
   遇はありません。
 
 Q:紹介状や推薦状の必要はありますか。
 A:必要ありません。ご用意されても、考慮されません。
 
 Q:受験に当たって青山学院への寄付金、入園予約金を払うことはあります
   か。
 A:一切ありません。
        (令和2年3月現在のホームページより)
 
ガウチャー記念礼拝堂のすぐ前に、学院の第二の校歌として親しまれている平
岡精二さんが作詞、作曲し、ペギー葉山さんの歌で大ヒットした「学生時代」
の歌詞と直筆の楽譜が刻まれた歌碑が建てられています。平岡氏は学院出身で、
昭和30年代のスウィング・ジャズ時代に活躍された名ビブラホン奏者。学院
の校歌も作曲していますが、ジャズ・プレーヤーが校歌を作曲しているのは珍
しいのではないでしょうか。説明会の帰りに訪ねてみませんか。
 
   (次回は、学習院幼稚園、成城幼稚園についてお話しましょう)
 

さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>名門幼稚園の保育方針 国立大学附属幼稚園編(2)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
         「めぇでる教育研究所」発行
   「2021さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
            第18号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
名門幼稚園の保育方針 国立大学附属幼稚園編(2)
 
この他の国立大学附属幼稚園は、以下のとおりです。
 
【東京学芸大学附属幼稚園 竹早園舎】
★教育目標★
本幼稚園では、いろいろな個性を持つ子どもたちの交流を通して、豊かな人間
理解を根底とする社会性の芽生えを培うことを基本とし、幼児が主体的に行動
できる環境を通して、自主性・創造性を育て、健康・明朗で個性豊かな民主的
人格の芽生えを培うことを目標とするものである。これを受けて竹早園舎では、
    ・自分なりのやり方で一生懸命に取り組む
    ・友達と共感しあう
    ・自分の役割を最後まで果たそうとする
を教育目標としている。
 
募集園児数は、男児15名・女児15名 計30名。
通園地域制限は、願書提出の時点で保護者とともに東京都23区内に居住し、
自宅から本園まで、幼児が徒歩または公共の交通機関を使用して35分程度ま
でで通園できる者で、入園後もこの地域内に保護者とともに居住する者。ただ
し、受験のための一時的な住所の変更(寄留)は一切認めないとなっています。
 
選抜方法は、抽選で第一次選抜合格番号発表、第二次選抜、発育総合調査、第
三次選抜で抽選。
平成30年度の入園調査の結果(平成31年4月入園)
   募集人数   男女 各15名 
   応募数     男 246名  女 226名
   第一次合格者数 男  26名  女  25名
   抽選合格者数  男  15名  女  15名
                (令和2年3月1日のホームページより)
 
【東京学芸大学附属幼稚園 小金井園舎】
★教育目標★
人や身近な環境にかかわる中で、自主性と創造性を持ち、明るくのびのびと自
己発揮する子どもを育てる。一人一人を生かす保育。
    ・感動する子ども 
    ・考える子ども
    ・行動する子ども
募集園児数 3歳児 約50名 うち若干名は障害のある幼児とし、選考は別
枠で実施。
通園地域制限は、指定した通園区域内(小金井市の一部、国分寺市の一部、小
平市の一部)に願書提出当日に在住する者で、保護者または代わりの者が付き
添い、徒歩で通園できる者となっています。
 
選抜方法は、第一次検定は抽選、第二次検定は面接と観察。
 
なお、障害のある幼児の入園志願者募集については、ホームページに紹介され
ていますのでご覧ください。
 
ところで、東京学芸大学附属の小学校は、竹早小学校、大泉小学校、世田谷小
学校、小金井小学校と四校あって中学まで進めますが、高校は一校しかありま
せんので、それぞれの中学校から約五分の三しか進級できません。成績優秀な
生徒だけが集まりますから、合格実績がさん然と輝きます。
平成31年度は東大45名(45名)【30年度49名(49名)】
       慶大119名(48名)【30年度114名(40名)】
       早大136名(31名)【30年度155名(36名)】
(  )内は進学者数。
   (平成31年度 大学合格者数・進学者数一覧より
 東京学芸大学附属高等学校 進路指導部 2019年4月25日現在)
一時、高校進学辞退者もいて東大の合格実績も下降気味と報道されていました
が、この実績が魅力になっているのは間違いないでしょう。
 
【千葉大学教育学部附属幼稚園】
★教育目標★
   ・明るくすなおな子ども
   ・進んでとりくみやりぬく子ども
   ・考える子ども 
   ・協力しあう子ども
 
募集人員は3歳児、男児約14名、女児約14名、4歳児、男児約14名、女
児約14名。
通園地域制限は、出願時現在、千葉市の下記指定地域に保護者とともに住居し
ている者。
中央区、稲毛区(園生町は京葉道路からJR総武線寄り)・花見川区・美浜区・
若葉区殿台町(高品交差点から千葉若葉消防署殿台出張所前を結ぶ道路以南)。
 
選抜方法は、第一次選考、第二次選考(抽選)。
なお、応募者の公表はありません。
 
【埼玉大学教育学部附属幼稚園】
★具体的目標★
  子どもの自らのびる力を育てる。
   ・健康で明るくたくましい子ども
   ・自らすすんで人とかかわり友達と仲良く遊べる子ども
   ・のびのびと表現し、創造性豊かな子ども
 
募集人員は3年保育、約20名、2年保育は、附属小学校の定員数の削減によ
り平成25年度(平成24年11月実施)から、約10名に変更されました。
通園地域制限は、通園区域内に、公示日現在、保護者と同居していて徒歩で通
園できる者。
さいたま市浦和区(常盤・高砂・元町)、南区(別所・鹿手袋)、桜区(西堀)、
中央区(大戸・新中里)など、詳細は募集要項をご覧ください。
 
選抜方法は、第一次検査、第二次抽選。
応募者の公表はありません。
 
ところで、平成31年度(平成31年4月入園)園児募集について、応募資格
を変更するとホームページに出ていました。
これまで、「公示日現在、通園区域内に保護者と同居している者」としていまし
たが、これを、「平成31年2月1日現在、通園区域内に保護者と同居している
者」とします。
これにより、公示日、願書受付日、入園検査当日等に通園区域内に居住してい
ない方でも、入園検査を受けることが可能になりました。
 (附属幼稚園ホームページ 平成31年3月1日現在より)
ということで、今年は令和2年2月1日現在でした。
 
国立大学附属幼稚園の場合は、地域指定や通園方法にも徒歩などといった条件
があり、平等を期すために考査前や合格後に抽選のあることがもどかしいとこ
ろでしょう。「抽選があるから」と早くから準備をされない方もいるようですが、
抽選で受験資格を得てからでは、せっかくのチャンスを無にすることになりか
ねません。ご両親には面接の対策を、子どもたちには「お母さんのもとを離れ
ても楽しいことがある」ことをきちんと体験しておく必要があります。
 
(次回からは、私立の幼稚園についてお話ししましょう)
 

1

« 2021幼稚園受験: 2020年2月 | メインページ | アーカイブ | 2021幼稚園受験: 2020年4月 »

このページのトップへ

テスト案内 資料請求