カテゴリ
- 2023保護者 (49)
- 2023小学校受験 (67)
- 2022保護者 (49)
- 2022小学校受験 (67)
- 2021幼稚園受験 (49)
- 2021保護者 (49)
- 2021小学校受験 (67)
- 2020幼稚園受験 (49)
- 2020保護者 (49)
- 2020小学校受験 (66)
- 2019幼稚園受験 (49)
- 2019保護者 (49)
- 2019小学校受験 (66)
- 2018幼稚園受験 (49)
- 2018保護者 (49)
- 2018小学校受験 (67)
- 入試キーポイント (3)
- 小学校入試問題
- 2017保護者 (49)
- 2017幼稚園受験 (49)
- 2017小学校受験 (67)
- 2016保護者 (48)
- 2016幼稚園受験 (49)
- 2016小学校受験 (67)
- 2024保護者 (49)
- 2024小学校受験 (67)
- 2025保護者 (49)
- 2025小学校受験 (67)
- 2026保護者 (4)
- 2026小学校受験 (21)
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (12)
- 2024年8月 (15)
- 2024年7月 (12)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (8)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (8)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (10)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (13)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (12)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (8)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (12)
- 2022年7月 (13)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (10)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (12)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (12)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (16)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (12)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (13)
- 2019年9月 (16)
- 2019年8月 (20)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (12)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (15)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (16)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (15)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (19)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (12)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (16)
- 2016年7月 (17)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (12)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (13)
- 2016年1月 (13)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (23)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (21)
- 2015年4月 (21)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (2)
最近のエントリー
HOME > めぇでるコラム > アーカイブ > 2017幼稚園受験: 2016年9月
- 2023保護者
- 2023小学校受験
- 2022保護者
- 2022小学校受験
- 2021幼稚園受験
- 2021保護者
- 2021小学校受験
- 2020幼稚園受験
- 2020保護者
- 2020小学校受験
- 2019幼稚園受験
- 2019保護者
- 2019小学校受験
- 2018幼稚園受験
- 2018保護者
- 2018小学校受験
- 入試キーポイント
- 小学校入試問題
- 2017保護者
- 2017幼稚園受験
- 2017小学校受験
- 2016保護者
- 2016幼稚園受験
- 2016小学校受験
- 2024保護者
- 2024小学校受験
- 2025保護者
- 2025小学校受験
- 2026保護者
- 2026小学校受験
めぇでるコラム : 2017幼稚園受験: 2016年9月
さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>面接、ここがポイント(2)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「めぇでる教育研究所」発行
「2017さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
第47号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
面接 ここがポイント (2)
幼稚園に着くと、所定の手続きをして、控室で待ちます。
たくさんの親子が集まりますから、「何だかおかしいな?」などと、お子さん
も緊張するかもしれません。
幼児教室へ通っていれば、
「いつものお教室ではなくて、今日は、幼稚園で、いろんなことをして遊ぶの
ですよ」
と、うまく導くこともできるでしょう。
教室へ通う目的は、もちろん、志望園に合格することなのですが、お子さんの
場合は、
「お母さんのもとを離れても楽しいことがたくさんあることを、きちんと学習
しておくこと」にあるからです。
緊張のあまり泣き出すお子さんもいます。
お母さんがあわててしまい、なだめようとしますが、うまくいかないと恐い顔
になりがちで、収拾がつかなくなります。
そういったことにならないよう、楽しい雰囲気を作ってあげましょう。
それには、何といっても、ご両親が普段と変わらないことです。
繰り返しますが、それには、志望理由がきちんとできていることです。
控室では、静かに待つことになりますが、2、3歳の幼児には、これが苦手で
す。
好きな絵本などを持っていき、読んであげるのもいいでしょう。
ただし、玩具類を持っていくのは止めましょう。
他のお子さんも持ってきたいのを我慢しているからです。
普段から、何かを持っていないと落ち着かないお子さんの場合、その原因を考
え、徐々に何も持っていなくてもいいように、しつけておきましょう。
「当日だけダメ!」は、お子さんに不安を与えるだけです。
入室については、ケース・スタディーでお話しましたから再度触れませんが、
どういった順序で入るか、ご両親でお決めになり、お子さんと一緒に練習をし
ておきましょう。
そして、面接室へ入ったら止まり、三人そろって横に並んだところで、一呼吸、
入れます。
それから「よろしくお願いします」とお父さんが声をかければ、落ち着きます。
着席する時も、お子さんは誰と一緒にいくか決めておけば、あわてることもあ
りません。お母さんがリードしていくのが自然でしょう。
ここまでの流れがスムーズにいけば、もう、大丈夫です。
そのためにも、しっかりと、手順を間違えないように練習をしてほしいのです。
幼稚園によって、面接官に向かって左から、父、子ども、母の場合もあれば、
逆に、向かって、母、子ども、父となるところもあります。
入室した時に、一息入れ、指示を待って、それに従いましょう。
指示がないからと勝手に動かずに、お父さんが、「こちらでよろしいでしょう
か」と尋ね、それから行動すればいいのですから、とにかく、あわてないこと
です。
お母さんは、お子さんが着席できたのを確かめてから座りましょう。
こういったことも、親子で練習をしておけば、何でもないことなのです。
質問の受け答えだけの練習をするのではなく、入室から着席までの一連の動き
にも気を配ってください。
この動きがスムーズでなければ、緊張を高めることになりがちです。
足をしっかりと運び、一声出れば、気持ちも楽になるはずです。
お父さんへお願いしておきましょう。
照れないでやってください、可愛いお子さんのためです。
お子さんが立ったまま質問を受ける幼稚園もありますが、お子さんは、なかな
かきちんと立っていられないものです。
幼児教室へ通っているお子さんは、そういった体験をたくさん積んでいますか
ら心配ないと思いますが、何をしでかすかわからないのが幼児です。
お母さんの方へ寄りかかったりするかもしれません。
そんなとき恐い顔で注意せずに、お子さんがきちんと立てる合図を決めておき
ましょう。
「もう少し頑張ろうね」
とやさしく声をかければ、お子さんも安心します。
面接の先生方は、そういったときのお母さんの態度を見ているはずだからです。
着席したときに、正面を向いた姿勢で、お子さんを視野に入れておきましょう。
お子さんの面接中に、どんなサインが出るかわからないのが幼児です。
助け舟を求めてきたとき、知らん顔をしているわけにはいきませんから、どう
いった対応が、過保護、過干渉にならないか、考えておきたいものです。
その目安ですが、お母さんが面接の先生であったならば、どういう応対がいけ
ないか考えてみましょう。
お子さんを視野に入れることに関してですが、体は正面を向いたままの姿勢で
あることが大切で、動かしていいのは顔だけです。
ぴったりと寄り添ってしまうお母さんがいますが、あまり格好のいいものでは
ありません。身体全体で過保護を表していることになりかねないからです。
お子さんに関しては、難しい質問はありませんから、一問一答を、おおらかな
気持ちで聞き取れるお母さんであってください。
とんでもない答えをいっても、即座に訂正したりせず、あわてないことです。
「おやおや、緊張しているのだわ」と、あくまでも保護者の気持ちを忘れない
で下さい。挽回のチャンスは、お母さんへの質問の中にあるはずです。
「お子さんの性格をお話しください」などの質問があれば、「初めてのことに
は緊張しやすく云々」と挽回の機会と捉えて、きちんと対応しましょう。
お子さんや、ご両親への質問でやってはいけないこと、口を閉ざして黙ってし
まった場合などは、ケース・スタディーで紹介しましたから、もう一度、確認
しておいて下さい。
質問が終わり、退出するときも、お父さん、子ども、お母さんの順序で出口に
向かい、そこで止まり、横に並んでから、「失礼します」とお父さんが声をか
けて出るようにし、お母さんは、最後に会釈をし、ドアを閉めて退出しましょ
う。
そして、「お父さん、ご苦労さまでした」といえる謙虚なお母さんであってく
ださい。
絶対に合格します。
しかし、出てしばらくすると、お父さんを非難するお母さんがいるそうです。
合格しないでしょうね。
「壁に耳あり」ではありませんが、どこで見られているかもわかりません。
感じのいいものではありませんから、文句があるなら、幼稚園を出て、お子さ
んにわからないようにやってください。
しかし、不思議なのですが、面接が終わって文句を言うのはお母さん方で、そ
ういうお父さん方をほとんど見かけないそうです。
これは、どういうことなのでしょうか。
男性と女性とでは、どちらに瞬間湯沸かし器が多いかはわかりませんが、ご両
親の話し合いが、きちんとできていないことに原因があるようです。
最後に、3年保育に在園中の受験の場合を考えてみましょう。
「どうして、通っている幼稚園を変えてまで受験をするのか」、この理由がき
ちんとできていないと、幼稚園側を説得することは不可能でしょう。
1年近く通い、園にもなれ、友達もでき、お子さん自身が作り上げた環境を、
親の一存で変えるわけですから、これは大変なことをするわけです。
「受験したが、ご縁がなかったので再挑戦」、「まだ心身ともに通園できるか
不安だったから」、「出産の予定」、「主人の転勤で」などの場合は問題ない
でしょうが、転園する理由に妥当性のあることがポイントになるでしょう。
例えば、「お子さんは、毎日、楽しく幼稚園へ行っていますか」などと質問さ
れたとき、どう答えますか。
こういった質問にも対応できる準備をしっかりしておくことが大切です。
季節の変わり目は、気温も不安定になりがちです。今年は、少し異常ですね。
お子さんの体調には十分気をつけてあげましょう。
(次回は、「直前と当日の心構え」についてお話しましょう)
さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>面接、ここがポイント(1)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「めぇでる教育研究所」発行
「2017さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
第46号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
面接、ここがポイント(1)
何事もそうですが、初めてのことには、不安がつきまとうものです。
面接を受けられたお母さん方は、「何が何だかわからないうちに終わってしま
いました」と苦笑まじりにおっしゃいます。
不安を解消するには、どういったことに注意すればよいかを知っておくことも
大切です。そうすれば、自信を持って面接に臨めるはずです。
面接を受けられたお母さん方は、「何が何だかわからないうちに終わってしま
いました」と苦笑まじりにおっしゃいます。
不安を解消するには、どういったことに注意すればよいかを知っておくことも
大切です。そうすれば、自信を持って面接に臨めるはずです。
まず、ご両親が、絶対に忘れてならないのは、幼稚園の受験は、ご両親の意志
ではじめたことです。
ご両親は、保護者であることを肝に銘じて面接に臨むべきです。
緊張して、あがってしまったらどうしようなどと、気をもむときではありませ
ん。
何やら池波正太郎風ですが、「仕掛人はご両親」であることを忘れないでほし
いのです。
ではじめたことです。
ご両親は、保護者であることを肝に銘じて面接に臨むべきです。
緊張して、あがってしまったらどうしようなどと、気をもむときではありませ
ん。
何やら池波正太郎風ですが、「仕掛人はご両親」であることを忘れないでほし
いのです。
★面接当日の服装★
「○○幼稚園では、親子共に紺で統一しなくては失礼にあたる!」
などと噂があるようですが、単なる噂にすぎません。
かつて、ある幼稚園の募集要項に、「親子で紺色にそろえる必要はありません」
と注意書きがありましたし、小学校の面接でも、「みなさん、同じような紺の
洋服では、不自然と思いませんか」などの質問があったことからも、つまらな
い噂であることがわかります。
しかし、だからといって、人と違った服装をするには、勇気が必要でしょうし、
抵抗もあるでしょう。
幼稚園側も、服装などどうでもよいといっているわけではないと思います。
やはり、初めての方とお話をするのですから、それなりの礼を尽くすのは、当
然のマナーです。
問題は、普段、お子さんは紺の洋服を着ることに慣れているでしょうか。
しかも、ご両親とも、あまり見かけない服装で、きちんときめています。
このことです……。
「あれっ!」と思わないわけがないのです。
これだけでも緊張するのが幼児です。
「お子さんに、余計なプレッシャーをかけないで下さい」
という幼稚園側の配慮ではないかと思います。
「○○幼稚園では、親子共に紺で統一しなくては失礼にあたる!」
などと噂があるようですが、単なる噂にすぎません。
かつて、ある幼稚園の募集要項に、「親子で紺色にそろえる必要はありません」
と注意書きがありましたし、小学校の面接でも、「みなさん、同じような紺の
洋服では、不自然と思いませんか」などの質問があったことからも、つまらな
い噂であることがわかります。
しかし、だからといって、人と違った服装をするには、勇気が必要でしょうし、
抵抗もあるでしょう。
幼稚園側も、服装などどうでもよいといっているわけではないと思います。
やはり、初めての方とお話をするのですから、それなりの礼を尽くすのは、当
然のマナーです。
問題は、普段、お子さんは紺の洋服を着ることに慣れているでしょうか。
しかも、ご両親とも、あまり見かけない服装で、きちんときめています。
このことです……。
「あれっ!」と思わないわけがないのです。
これだけでも緊張するのが幼児です。
「お子さんに、余計なプレッシャーをかけないで下さい」
という幼稚園側の配慮ではないかと思います。
ですから、当日だけ着せるのではなく、何回も袖を通して着慣れておきたいも
のです。
そして、お父さんにひげを剃ってもらい、当日と同じ服装で出かける機会を作
っておきましょう。
できれば、受験される幼稚園まで出かけてみるのもいいでしょう。
ケース・スタディーで紹介しました「シスターさんとのご対面」の例もあるか
らです。
「特別な気持ちにさせないで下さい」
という幼稚園側の気持ちが聞こえてきませんか。
このことだと思います。
のです。
そして、お父さんにひげを剃ってもらい、当日と同じ服装で出かける機会を作
っておきましょう。
できれば、受験される幼稚園まで出かけてみるのもいいでしょう。
ケース・スタディーで紹介しました「シスターさんとのご対面」の例もあるか
らです。
「特別な気持ちにさせないで下さい」
という幼稚園側の気持ちが聞こえてきませんか。
このことだと思います。
そして、どこの幼稚園でも、「堅実な家庭を築くお父さん、それを支える謙虚
なお母さん」を求めています。
それが、身だしなみとして表れます。
いうまでもないことでしょうが、装飾品はマリッジリングだけにし、化粧も香
水も控えめになさるのが賢明でしょう。
なお母さん」を求めています。
それが、身だしなみとして表れます。
いうまでもないことでしょうが、装飾品はマリッジリングだけにし、化粧も香
水も控えめになさるのが賢明でしょう。
★持参するものをチェックする★
信じられない話ですが、当日に面接票を忘れた方がいたとのことです。
緊張のあまり犯したミスでしょう。
こういったことがないように「面接当日に持参するもの一覧表」を作っておく
ことです。
1 面接票(受験票)
2 提出する面接資料やアンケート用紙
3 募集要項や試験当日のスケジュール表(出願後に幼稚園から送られてくる資料)
4 筆記用具や消しゴム、携帯用辞書
その年だけ、突然、アンケートに記入を求められる場合もありますから、
一応、用意しておきたいものです。
5 両親の上履きやお子さんの運動靴。
6 雨に備えて、雨具を入れるもの、ズボンやソックスなどの着替えも必要でしょう。
7 あってはいけないことですが、万一の病気に備え、解熱剤や整腸剤の用意を。
8 携帯電話
事故などで緊急に連絡する場合、携帯電話は欠かせません。受験する園
の電話番号を登録しておきましょう。また、持参してもマナーモードに
することをお忘れなく。スイッチを切った方が無難でしょう。充電もお
忘れなく。
9 スイカ、パスモなど。
信じられない話ですが、当日に面接票を忘れた方がいたとのことです。
緊張のあまり犯したミスでしょう。
こういったことがないように「面接当日に持参するもの一覧表」を作っておく
ことです。
1 面接票(受験票)
2 提出する面接資料やアンケート用紙
3 募集要項や試験当日のスケジュール表(出願後に幼稚園から送られてくる資料)
4 筆記用具や消しゴム、携帯用辞書
その年だけ、突然、アンケートに記入を求められる場合もありますから、
一応、用意しておきたいものです。
5 両親の上履きやお子さんの運動靴。
6 雨に備えて、雨具を入れるもの、ズボンやソックスなどの着替えも必要でしょう。
7 あってはいけないことですが、万一の病気に備え、解熱剤や整腸剤の用意を。
8 携帯電話
事故などで緊急に連絡する場合、携帯電話は欠かせません。受験する園
の電話番号を登録しておきましょう。また、持参してもマナーモードに
することをお忘れなく。スイッチを切った方が無難でしょう。充電もお
忘れなく。
9 スイカ、パスモなど。
そして、当日は、ゆったりとした気持ちで出かけるように、しっかりと心の準
備もしておきましょう。
そのためにも特訓を行ってほしいのです。
といっても、特別に難しいことをするわけではありません。
備もしておきましょう。
そのためにも特訓を行ってほしいのです。
といっても、特別に難しいことをするわけではありません。
たとえば、話そうと考えている「志望理由」を、テープに吹き込んでみましょう。
それが30秒を越え1分近くにもなると、ご自身でも長いことがわかります。
30秒を越えると、はじめに聞いたことは忘れられがちで、印象に残りません。
録音した話を聞き、何回も何回も推敲を重ね、最後に自分自身の言葉で、きっ
ちりと志望理由を話せるように頑張ってください。
そこまでやれば、「記憶された志望理由」ではなく、「ご自身の言葉で話す育
児の姿勢」になっていますし、「園の保育の方針」に限りなく近くなっている
はずです。
願書に書いた「志望理由」をそのまま暗記すると失敗しがちなのは、文章が書
き言葉になっているからです。声を出して読んでみましょう。不自然な感じが
する場合は、話し言葉になっていないからです。
それが30秒を越え1分近くにもなると、ご自身でも長いことがわかります。
30秒を越えると、はじめに聞いたことは忘れられがちで、印象に残りません。
録音した話を聞き、何回も何回も推敲を重ね、最後に自分自身の言葉で、きっ
ちりと志望理由を話せるように頑張ってください。
そこまでやれば、「記憶された志望理由」ではなく、「ご自身の言葉で話す育
児の姿勢」になっていますし、「園の保育の方針」に限りなく近くなっている
はずです。
願書に書いた「志望理由」をそのまま暗記すると失敗しがちなのは、文章が書
き言葉になっているからです。声を出して読んでみましょう。不自然な感じが
する場合は、話し言葉になっていないからです。
そのポイントですが、繰り返しますが、説明会を開催していない雙葉幼稚園の
場合を考えてみましょう。
1 宗教教育に何を期待しているか。
2 女子だけの教育環境に何を期待しているか。
3 高校までの一貫教育制度に何を期待しているか。
幼稚園を受験するのに、2、3は必要ですかとお考えでしたら、認識不足だと
思います。男の子はともかくとして、幼稚園は、その後の12年間の教育環境
の出発点であり、この3点をきちんと考えていけば、自ずと「なぜ、雙葉幼稚
園か!」になるはずです。これを1分以内にまとめるとなると、そうは簡単に
はいかないでしょう。
場合を考えてみましょう。
1 宗教教育に何を期待しているか。
2 女子だけの教育環境に何を期待しているか。
3 高校までの一貫教育制度に何を期待しているか。
幼稚園を受験するのに、2、3は必要ですかとお考えでしたら、認識不足だと
思います。男の子はともかくとして、幼稚園は、その後の12年間の教育環境
の出発点であり、この3点をきちんと考えていけば、自ずと「なぜ、雙葉幼稚
園か!」になるはずです。これを1分以内にまとめるとなると、そうは簡単に
はいかないでしょう。
さらに、校訓である「徳においては純真に、義務においては堅実に」を、どう
解釈して、ご自身の育児に取り入れているかということです。
このことについては、横浜雙葉小学校の説明会で聞いた話ですが、簡単に言え
ば、「見返りを考えないで、一生懸命に頑張る子を歓迎します」ということで
した。ご両親の育児の姿勢が、「見返りを考えないで、一生懸命に頑張る子を
育てる」であれば、保育の方針と一致していることになります。
そうであれば、普段、ご両親がやっていることを、まとめればいいわけです。
幼稚園側が、「普段着で来てください」という理由は、こういうことなのです。
絵に描いた餅のような志望理由では、説得力はありませんし、それを記憶する
だけでは、「忘れたらどうしよう」といった心配の種になり、当日、しどろも
どろになりかねません。
解釈して、ご自身の育児に取り入れているかということです。
このことについては、横浜雙葉小学校の説明会で聞いた話ですが、簡単に言え
ば、「見返りを考えないで、一生懸命に頑張る子を歓迎します」ということで
した。ご両親の育児の姿勢が、「見返りを考えないで、一生懸命に頑張る子を
育てる」であれば、保育の方針と一致していることになります。
そうであれば、普段、ご両親がやっていることを、まとめればいいわけです。
幼稚園側が、「普段着で来てください」という理由は、こういうことなのです。
絵に描いた餅のような志望理由では、説得力はありませんし、それを記憶する
だけでは、「忘れたらどうしよう」といった心配の種になり、当日、しどろも
どろになりかねません。
よく模範回答を教えてほしいと言われますが、私が受験するわけではありませ
んから、できないことです。以前、ある大手の出版社が手掛けた「小学校受験
ガイドブック」に模範例を紹介しましたが、こういった考え方もあるといった
観点から、当たり障りのない文章を作りました。今読むと冷や汗ものです。
んから、できないことです。以前、ある大手の出版社が手掛けた「小学校受験
ガイドブック」に模範例を紹介しましたが、こういった考え方もあるといった
観点から、当たり障りのない文章を作りました。今読むと冷や汗ものです。
以前にも紹介したかと思いますが、慶應義塾幼稚舎が作文も面接も止めてしま
った理由は、「傾向と対策的な準備が行われている」と判断したからです。同
じような作文や回答が多くなったということでしょう。それでは何のための作
文であり面接かということです。
った理由は、「傾向と対策的な準備が行われている」と判断したからです。同
じような作文や回答が多くなったということでしょう。それでは何のための作
文であり面接かということです。
お子さんのためです。
質問事項を想定して、自分自身の言葉で答えられるように、繰り返し練習して
ください。
言葉は、とにかく口に出さなければ生きてきません。
よい印象を与える言葉、それは、ご自身で作りあげるものではないでしょうか。
頑張ってください。
質問事項を想定して、自分自身の言葉で答えられるように、繰り返し練習して
ください。
言葉は、とにかく口に出さなければ生きてきません。
よい印象を与える言葉、それは、ご自身で作りあげるものではないでしょうか。
頑張ってください。
質問事項を想定し回答の練習用に面接の「過去問」ではありませんが、雙葉小
学校附属幼稚園を含め、9園の「幼稚園面接編」を発売中です。会員用に発売
しているため、HPには紹介していませんが、面接に不安な方、めぇでる教育
研究所へお問い合わせください。
学校附属幼稚園を含め、9園の「幼稚園面接編」を発売中です。会員用に発売
しているため、HPには紹介していませんが、面接に不安な方、めぇでる教育
研究所へお問い合わせください。
気候の変わりやすい時です、健康管理には十分注意しましょう。
(次回は、面接の入室から退出までの留意点についてお話しましょう)
(次回は、面接の入室から退出までの留意点についてお話しましょう)
さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>願書は、ご家庭の顔です
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「めぇでる教育研究所」発行
「2017さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
第45号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
願書は、ご家庭の顔です
志望園も決まれば、いよいよ願書の提出となります。
願書からは、ご両親の考え方や性格など、いろいろなことが浮かび上がってき
ます。
面接される先生方は、この願書を読んで面接に臨むわけですから、いってみれ
ば幼稚園側が、知ることのできる情報の基本でもあるわけです。
ですから、書き方によっては、それがすべてとなりかねません。
志望理由やご家庭の教育方針、お子さんの性格や育児の留意点、職業、家族構
成、通園経路や時間など、願書に記入されたデータをもとに質問が始まるわけ
ですから、親としての責任は、限りなく重いわけです。
簡潔で、的を射た表現から、面接は、穏やかな雰囲気で進み、お互いのコミュ
ニケーションも成り立つわけです。
逆に要領を得ない、だらだらとした表現では、面接をする前から、悪い印象を
与えかねません。
志望理由は、ご家庭の育児の方針と幼稚園の保育方針が、一致していることが
基本です。
常体(…ダ …デアル)で書く人はいませんが、敬体(…デス …マス)で歯
切れよく書きたいものです。
「…マイリマシタ …ゾンジマス …ゴザイマセン」などの、謙遜語、敬語な
どの使用は、文章全体が重たくならないように注意しましょう。
わずらわしくなると、謙遜や丁寧どころではなくなるからです。
ほとんどの願書には、
「楷書で丁寧に記入し、筆記用具は黒の万年筆かボールペン」
と注意を促しています。
達筆な草書で書かれた願書は見た目にはきれいでも簡単には読み切れません。
何百通の願書に目を通す立場になれば、これほど思いやりの欠けた願書もない
でしょう。一点一画を丁寧に、読みやすいことを心がけて書きたいものです。
願書の記入でミスをしがちな点を紹介しておきましょう。
・氏名で齋(斎、斉) 澤(沢) 邊(辺) 壽(寿)など、普段、略字で書
きなれている場合は注意が必要です。戸籍に記載されている通りに記入しまし
ょう。
・氏名の「ふりがな」は、ひらがなで書かれているときは「ひらがな」で、カ
タカナの場合は「カタカナ」で記入します。
・現住所は、住民票に記載されている通りに記入します。
・職業は、簡潔に記入しますが、説明をしなければわからない場合もあるでし
ょう。願書の記入欄は限られていますから、面接の時に質問を受けることを考
え、わかりやすく説明できるようにしておきましょう。
・職業を持っている母親は不利といわれているので、書くことを躊躇されるお
母さんがいると聞きますが、これもうわさの一つです。毎日の送迎や緊急時の
送迎、行事の準備や参観日などに、きちんと出席できれば問題ありません。専
業主婦より苦労するわけですから、もっと自信を持ちましょう。
3月11日以来、緊急時の対応はスムーズにできるかが、かなり重視されてき
ているようですから、幼稚園側に不安を与えないことが大切です。
・通園経路、方法、所要時間については、電車を利用する場合は、各駅停車で
かかる時間、乗り換えがあるときは、それに要する時間、自宅から最寄りの駅、
駅から幼稚園までといったように歩く場合は、子どもの足でかかる時間を記入
します。
・注意してほしいのは、実際の通園する時間帯でかかる時間を知っておくこと
です。
都心へ向かう交通機関は、ラッシュアワーであれば所要時間も違ってきます。
特に、バスを利用する場合は渋滞に巻き込まれることも考慮しましょう。休日
の午後などに出かけると、道路も空いていて意外に早く着く場合があります。
これは、正確な所要時間とはなりません。
・写真は、カラーでも白黒でも可、写真屋さんで撮らなくてもスナップでも可
といっている幼稚園もあります。制限があるとすれば、3ヵ月以内に撮影され
たもので、本人と確認できるものでしょう。
写りがいいからといって、本人と見間違うようなものは、避けてほしいとい
うことです。
「○○写真館御用達の写真でなければ合格しない」といわれているそうですが、
気になる方は撮られた方がいいでしょう。ご両親で、後悔しないようにご相談
ください。面接当日に着ていく服や持ち物も同じです。こういったことこそ、
ご両親の見識だと思います。
・性格、長所、短所ですが、正直に書きましょう。子どもは演技できませんか
ら、試験を受けているどこかで、素直に表現するものです。
短所は、使う言葉、表現に注意しましょう。「気が短くて、飽きやすい」な
どと書く親はいないと思いますが、これでは、保護者とはいえません。「だれ
が、そのように育てたのですか」と思われるだけでしょう。親の愛情が伝わる
表現があるものです。短所は、育児でうまくいかなかったところが出ていると
いえますし、遺伝もあります。お子さんの責任ではありません。ケーススタデ
ィでも紹介しましたが、初めてのことに緊張するのが幼児です。面接などでう
まく話せない場合も十分考えられます。そこをしっかりと捉えて、カバーでき
るのが保護者の役目であることもお忘れなく。
・ミッション系の幼稚園の願書には、宗教について書く欄があります。「無し」
と書かれる方がいますが、これはどうでしょうか。日本人であればどこかの宗
派に属しているはずです。「仏教だと不利」が本当であれば、日本人は受験資
格なしとなります。説明会でも「職業、国籍、宗教など、一切関係ありません」
とおっしゃっています。
・誤字や脱字には、細心の注意が必要です。おかしいと思ったときは、必ず辞
書で確かめましょう。パソコンでも簡単に調べることができますから、手を抜
かないことです。
「問」などの門構えは、略字を書かないようにしましょう。
・願書の記入上の注意に関しては、難しいことはありませんから、指示に従っ
て、きちんと記入しましょう。信じがたい話ですが、印鑑の押し忘れがあるそ
うです。
・書き損じた場合は、二本線を引き捺印すればよいという幼稚園もありますが、
やはり、願書は「お願いの書」ですから、避けたいものです。そのためにも何
部かコピーを取り、下書きをすべきでしょう。
ある学校の説明会で、修正液を使うと、願書を重ねた場合、はがれる可能性が
あるので止めてほしいといった話を聞きましたが、幼稚園も同じだと思います。
今年も暁星小学校では、書き損じた場合のために、別途、願書を発売していま
したが、清書をする際にミスが出るようです。慎重に書きましょう。
・雙葉幼稚園、日本女子大付属豊明幼稚園の面接資料や学習院幼稚園の記入自
由の資料などは、線が引いてありませんから、あらかじめ鉛筆で薄く線を引き、
万年筆かボールペンで記入した後、完全にインクが乾いてから消しゴムで消せ
ば、字もそろいますし、読みやすくなります。
最後に
「主人は字が下手なものですから、私が書いた方がいいのではないでしょうか」
といった質問をよく受けます。
気持ちはわかりますが、一点一画、丁寧に気持ちをこめてお書きになれば、決
して読みづらくないと思います。
また、「主人が書かなければ合格しない」ともいわれているようですが、これ
もおかしな話だと思います。
どうやら、願書の最後のところなどに、「記入者」などと書かれているところ
から、こういったうわさが流れるのでしょう。
「字が下手」とか「主人が書く」などは、どうでもよいとはいいませんが、一
点一画、手抜きせずに丁寧に書き、志望理由など記入事項が要領を得たもので
あれば、それで十分ではないでしょうか。
「形を繕うより心」です。
わが子のために、心から、その幼稚園への入園を希望しているならば、そこに
は、自ずとご両親の心意気が表れているのではないでしょうか。
願書は「ご家庭の顔」といわれるわけは、ここにあるのです。
(次回は、面接について、当研究所発行の拙著の「面接、ここがポイント」か
ら、留意点をお話いたしましょう)
さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>こういった質問に、どう答えられますか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「めぇでる教育研究所」発行
「2017さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
第44号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(6)こういった質問に、どう答えられますか?
前回に続き、「どう答えられますか」についてお話ししましょう。
学習院幼稚園
父 親 ・幼稚園に期待することは何でしょうか。
*これも志望理由です。保育の方針から、共学、大学までの一貫教育制度につ
いてまとめてみましょう。
・子育てに関して家族の役割は何でしょうか。
*少なくなりましたが、大家族の場合、こういった質問のあることも考えてお
きましょう。若いご両親の子育て分担、結構ですが、「堅実な家庭を築くお父
さん、それを支える謙虚なお母さん」が歓迎されているのも事実です。
母 親 ・早期教育について、どうお考えでしょうか。
*早期教育花盛りです。我が子の将来の可能性を広げるために、信頼できる各
種教室などの助けを借りるのも一つの方法でしょう。新米のご両親にとっては、
お子さんだけではなくご両親も共に成長するきっかけになるかもしれません。
ご両親で話し合い、なぜこの時期に必要なのかをまとめておきましょう。お子
さんの負担にならない教育が大切ではないでしょうか。
桐朋幼稚園
父 親 ・ご家庭の教育方針をお話しください。
・お子さんのどういうところが幼稚園とあっていると思いますか。
*教育方針とは、ご両親の育児の姿勢で、育児の姿勢と園の保育の方針が一致
していれば、二番目の質問にも違和感がないはずです。子どもの感性を大切に
する園の方針をよく理解していなければ、答えられないのではないでしょうか。
かつての説明会で「幼稚園は小学校の下請けではない」と明言されたことがあ
りましたが、お稽古事などで出席日数が足りないと推薦しない、園中心の生活
を望む確固たる姿勢です。
小学校が少人数のクラス編成になり、募集人員が減ったことから、入学が厳し
くなりましたが、それを回避するために、幼稚園の受験も、激戦になっている
ではないでしょうか。
母 親 ・子育てで難しいと思うのはどんなことですか。
*反抗期に入り、困ったことが起きがちです。反抗期は、それだけ順調に育っ
ている証ですから、笑顔で答えられるお母さんになってほしいですね。
桐蔭学園幼稚部
父 親 ・公共の乗り物を利用する時に注意するのはどんなことですか。
*最近、公衆道徳を守れない若者が増えているようです。しつけのTPO(時・
場所・機会)をきちんと教えていればこういうことにならないのですが、「三
つ子の魂百まで」は、子育ての鉄則です。
母 親 ・幼児教室へ通っていますか。
*なぜ、幼児教室へ通わせているのでしょうか。「お母さんのもとを離れても
楽しいことがある」、これを体験できることが、幼児教室に課せられた使命で
す。
湘南白百合学園幼稚園
父 親 ・現在の社会情勢をどのようにお考えでしょうか。
*お父さん自身の考えをまとめることが大切で、育児放棄、虐待など幼児をめ
ぐる信じがたい事件が起きていますが、心を痛める問題ではないでしょうか。
・お子さんに伝えていきたいのはどんなことでしょうか。
*ご両親から受け継いだことで、うれしかったことは何でしょうか。うれしか
ったことはしっかり伝え、いやであったことはやらない、これも育児の鉄則で
はないでしょうか。
母 親 ・最近、読まれた本とその内容をお聞かせください。
*ベストセラーである必要もないと思いますし、愛読書であれば話しやすいの
ではないでしょうか。子どもの活字離れを防ぐ特効薬は、ご両親の読書をする
姿です。
・何か習いごとをやっていますか。
*習い事は、スイミングやピアノ、英会話、バレエなど何かをやっているお子
さんが多いと思います。なぜその習い事をやっているのかをしっかりと話せる
ようにしておきましょう。幼稚園の課外保育も充実していますから、入園後は、
幼稚園の生活を中心に、という考えをお話しすることも必要です。
光塩女子学院幼稚園
父 親 ・ご主人の座右の銘とその理由をお聞かせください。
*突然、こういった質問があると戸惑うのではないでしょうか。緊張していま
すし、初対面の先生方と話すのですから、プレッシャーもかかります。30秒
前後で話せるでしょうか。
母 親 ・お行儀がよくない時、きちんと注意していますか。
*親子面接で、ご主人への質問が始まると、子ども達は飽きてしまい、じっと
していられなくなるものです。おそらく、お子さんの姿勢が崩れたのではない
でしょうか。こういった時、お母さん方は、どのように注意しますか。そこに、
普段の育児の姿勢が表れるものです。怖い顔をしてにらむようでは失格です。
日出学園幼稚園
父 親 ・文化祭やバザーなどに参加されましたか。その時の感想をお聞かせ
ください。
*ご両親で来られる方も増えてきましたが、「参加していません」だけでは誠
意のある回答とは言えないでしょう。「参加できませんでしたが、家内から……」
と言えるようにしておきたいものです。
母 親 ・最近、家庭教育の低下が話題になっていますが、何が原因とお考え
でしょうか。
*父親の権威が薄れていることも関係あるでしょうが、「叱るときに叱らない
過保護の育児」に原因があるようです。「最近の子どもは、甘やかされている
けれど、甘えさせてもらっていない」と言った方がいましたが、どうお考えに
なりますか。
紹介しましたのは、ほんの一部ですが、こういった質問から幼稚園側は何を知
りたいか、お分かり頂けたと思います。
基本的には「なぜ、本園を選んだか」ということです。
いろいろな幼稚園の説明会へ参加し、肌で感じ、情報を知ることが大切です。
そして、ご両親でよく話し合い、お子さんに最もふさわしい幼稚園を選んであ
げましょう。
最後に、ある年の白百合学園幼稚園の問題を紹介しておきましょう。
巧緻性
・数量(2年保育)
・ビーズをひもに通してください。
・雑巾を濡らして絞り、テーブルを拭いてください。
・1から10までのトランプを数の多い順に並べてみましょう。
(白百合学園幼稚園)
こういう問題があると、「数字がわからなくてはできないのでは!」と考える
お母さん方がいますが、幼児はトランプのマークの数で多少を判断しますから、
やってみせればできるようになります。
この3つの作業を、白百合の子ども達は「おしごと」といって毎日、園の生活
の中で楽しみながらやっています。
説明会へ参加された方は、スクリーンの映像で見ているのではないでしょうか。
ホームページでも動画で見ることができます。また、モンテッソーリ教育の説
明の第1番目に「日常生活の練習」を紹介していますが、お子さんはどの程度
できるでしょうか。本園を受験されない方も、参考になると思います。
暑かった夏も最終コーナーへ、季節の変わり目に入りました。
体調を崩さないように頑張ってください。
(次回は、「願書の書き方」についてお話ししましょう)
(次回は、「学習院幼稚園」他についてお話ししましょう)
さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>志望理由のまとめ方(5)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「めぇでる教育研究所」発行
「2017さわやかお受験のススメ<幼稚園受験編>」
第43号
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
志望理由のまとめ方(5)
“このような質問に、どのように答えますか”
説明会が始まりました。
白百合学園幼稚園 第2回説明会 9月3日(土)開始9:30 於 学園講堂
母子手帳持参、お子さん同伴不可。今回は幼稚園見学会なし。
暁星幼稚園は9月14日(水)14時~15時頃、昨年と会場が異なり、暁星
学園聖堂で中学高等学校正門から入ります。当日会場で願書の配布あり。お子
さん同伴不可。
園舎見学会は、9月21日(水)14時~15時 上履き、靴袋持参。お子さ
ん同伴可。
日出学園幼稚園 9月10日(土) 9月16日(金)10:00~11:30
要 参加申し込み(受付は前日の12:00まで) 定員 各50組
予約が必要な場合、持参するもの、幼児の参加不可など条件もありますから、
HPで確認をしておきましょう。願書も発売されますから早く手に入れ、募集
要項などしっかりと読み、不備がないように、ご両親で対策を立ててください。
次に、今までにどのような質問があったか、少し紹介しておきましょう。
もちろん、志望理由が明確でなければ合格は不可能ですが、だからといって、
「志望理由をお聞かせください」とだけ尋ねられるわけではありません。そう
いったことを含め、名門幼稚園で尋ねられた、「これは難しいのでは」と思え
る質問事項を取り上げてみました。
質問事項の下にある解説を参考にしてください。
同研究所の「ご存知ですか、お母さん! 幼稚園面接対策編」から、「質問事
項に対する一言、アドバイス」をピックアップしたもので、雙葉小学校附属幼
稚園、白百合学園幼稚園、東洋英和幼稚園、日本女子大附属豊明幼稚園、暁星
幼稚園、青山幼稚園、学習院幼稚園、日出幼稚園、昭和学院幼稚園の9園の小
冊子を発売中です。
詳しくは、めぇでる教育研究所にお問い合わせください。
雙葉小学校附属幼稚園
父 親 ・自ら行動できるお子さんを育てるには、どのような考えでお子さん
と接していますか。
*幼児期前期の成長過程は、1歳は条件反射、2歳は模倣、3歳は自立の時代
といわれています。お子さんの自立の状態はいかがですか。
母 親 ・本人らしいエピソードをお話しください。
*成長の様子から、どういった性格かもわかるものです。簡潔にまとめるには
難しい質問の一つでしょう。とかく長くなりがちだからです。
白百合学園幼稚園
父 親 ・女子だけの教育環境についてどのようにお考えでしょうか。
*別学の経験がない場合、どのように答えますか。志望理由を尋ねられている
と考えましょう。
・どのような女性に育ってほしいですか。
*まだ、小さいわが子の将来図、青写真はできているでしょうか。宗教教育に
期待することなどからまとめてみましょう。
母 親 ・本学園にどのようなイメージをお持ちでしょうか。
*出身者ではない方への質問です。宗教教育、別学、大学までの一貫教育制度
に期待することは何でしょうか。志望理由を問われています。
・宗教教育に何を期待していらっしゃいますか。
*価値観の多様化する社会で、小さい時から絶対的な価値観に基づく教育を受
けさせたいと考えるご両親が増えています。こういったことからまとめてみま
しょう。
東洋英和幼稚園
父 親 ・子どもの頃どのような遊びをしましたか。
*「……?」となるのではないでしょうか。
お子さんを取り巻く環境の変化に目を向けると、かなり違っていることに気づ
かれていると思いますが、そういったことからまとめてみましょう。
(お母さんにも同じ質問がありました)
母 親 ・願書に書かれているお子さんの特徴について、何か具体的なエピソ
ードをお聞かせください。
*「明るく、元気な子」と書いた場合、その具体的な例を話すわけですが、性
格について、こういった尋ね方もあります。幼児は、初めての場所で、初めて
の人と話すのは苦手ですから、「明るくて、元気」ではない場合も大いにあり
えます。
「今日は緊張して、口が重くなっているようで、申し訳ありません」などと、
さりげなくカバーできるお母さんであってほしいですね。
・お子さんが公園で好きな遊びは何でしょうか。
*最近、公園で遊ぶ機会が少なくなっていると聞きますが、お子さんはいかが
でしょうか。砂場で泥んこ遊びをする子どもの姿を、あまり見かけなくなりま
した。幼い子ども達は、本来、泥んこ遊びが大好きです。洋服などが汚れるこ
とを嫌がるお母さん方がいると聞きますが、泥んこで汚れた手足を、水できち
んと洗うのは、清潔感を培う基本的な生活習慣です。
かつて東京藝術大学の彫刻科の教授が、「最近、若い学生の塑像づくりが下手
になっているのは、砂場遊びの経験が少ないからでは」とおっしゃっていまし
たが、考えさせられますね。
暁星幼稚園
父 親 ・現在、他の幼稚園に通われていますが、なぜ、本園を受験されるの
ですか。
*3年保育の幼稚園に通っているお子さんが、本園を受けた時の質問です。お
子さんの生活環境を親の思惑で変えるのですから、きちんとした志望理由がな
ければ、園側を説得できません。「幼稚園をかえると、お子さんは嫌がりませ
んか」などと言われないように、なぜ、暁星学園を選ぶのか、学園全体を考え
ることが大切です。
・男子校について、どのようにお考えでしょうか。
*幼稚園には女の子も若干名いますが、小学校からは男子だけです。共学の経
験しかなければわかりづらいことですが、期待することからまとめてみましょ
う。
母 親 ・本園を希望された理由をお聞かせください。
*ご主人が出席できなかった場合は、お母さんに尋ねられます。また、ご主人
の回答が明確でない時も、お母さんに補足する意味で尋ねられる場合もありま
す。ご主人の話をきちんと聞き、不備な点がないかをチェックし、対応できる
ように心がけてください。
日本女子大附属豊明幼稚園
父 親 ・現在の中学生についてどう思われますか。
*社会情勢などについてよく尋ねられたことがあり、お父さん泣かせの面接に
なっているようです。かつて、お父さん方には「いじめ」、お母さん方には
「食育」などについて尋ねていますが、簡単に話すのは至難の業でしょう。こ
ういった問題を想定して、まとめておくことが大切です。
母 親 ・お母さまから引き継がれたことは何でしょうか。
*「子を持って知る親の恩」ではなかったでしょうか。
私学の求めるお母さん像は、「謙虚なお母さん」です。
・お子様の食生活で気を付けていることは何でしょうか。
*食育は、お母さん方の最も関心のあることではないでしょうか。小学校の面
接でも、「旬のものを食卓にあげていますか」といった質問がありました。偏
食や食物アレルギーはありませんか。
青山学院幼稚園
父 親 ・お子様の名前の由来をお話しください。
*小学校では、「お子様にわかるようにお話しください」といった形で尋ねら
れていますが、さすがに幼稚園ではないようです。
・知人に青山学院の卒業生はいますか。
*知っている人がいなくては不利というわけではなく、「なぜ、出身者でない
方が青山を選んだのか」を聞きたいわけです。こういった質問の意図は、志望
理由にあるのですから、「いません」で終わらせずに、「いませんが、宗教教
育と共学であること、そして16年間の一貫教育校で、わが子を学ばせたいと
考えています」などと補足しておきたいものです。
田園調布雙葉小学校附属幼稚園
父 親 ・この学園をどのようにしてお知りになりましたか。
*幼稚園側は、出身者でない方が、本園を選んだ理由を知りたいのですから、
志望理由を尋ねられていると考えましょう。学園を知った経緯だけではなく、
「宗教教育を行い、女子だけの一貫教育校で学ばせたい」と学園全体のことで
まとめてはいかがでしょうか。
母 親 ・家庭教育で、これからのお子様の人格形成に影響があると思われる
ことは何でしょうか。
台風の影響でしょうか、急に涼しくなりましたが、まだ油断はできません。お
子さんの健康管理には、手を抜かないように頑張りましょう。
(次回は、「学習院幼稚園」他についてお話ししましょう)
1
« 2017幼稚園受験: 2016年8月 | メインページ | アーカイブ | 2017幼稚園受験: 2016年10月 »